Author Archive for staff

堂山

堂山民家を通り抜け、中央道を南へ入るとすぐ左手が堂山となる。

一帯は小高く、”島の命の水”をまかなう愛知用水の貯水タンクがある。

藤塚

藤塚堂山の丘にあり、山伏の塚とも藤原氏の塚ともいわれ、山岳信仰につながる富士信仰のなごりともみられている。

篠島小学校・篠島中学校 (旧内海高校篠島校舎)

篠島小学校・篠島中学校 (旧内海高校篠島校舎)
篠島小学校・篠島中学校 (旧内海高校篠島校舎)前浜から坂を登りきって左に折れると海が見え、すぐ右下に学校。
中学校と高校が同居していた。(平成18年4月より小学校と中学校が隣り合わせの校舎で学んでいます。)

正門に立つと点在する島々が一望できる最高の環境。

棚橋浦

棚橋浦中学校正門から下り、右に折れて海岸へ。
砂浜や岩場があり、水遊びや海の小動物たちの観察にもぴったりの場所。

南風ヶ崎(まぜがさき)・清正の枕石

南風ヶ崎(まぜがさき)・清正の枕石南風ヶ崎(まぜがさき)・清正の枕石
南風ヶ崎(まぜがさき)・清正の枕石太平洋から南風にのって寄せる波はここでどっと砕け散る。

加藤清正はここから名古屋城築城のための石を切り出し、一つ大きな石に枕をかったまま運び残した。
この石を清正の枕石という。


HOME » staffの記事